2009-01-01から1年間の記事一覧

JAXB,JAX-WS

JAXB http://www.stackasterisk.jp/tech/java/jaxb01_01.jsp JAX-WS http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080801/311981/?ST=develop&P=1

【AspectJ】pointcut指定における「(..)」

AspectJにおけるポイントカット指定には こんな記述をします pointcut hogecut() : execution(public String Sample.hoge(..)); 文末の「(..)」は「.」が0個以上のワイルドカードを示します。 hogeメソッドに引数なしだろうが、 引数にどんなものが指定され…

言語ワークベンチ(xtext)を知る

こちらを読みました。 http://iteman.jp/blog/2009/07/-6-dsl-tmf-1.html DSL、DSLエディタ、コードジェネレータの関係性、 およびxtext(TMF)がどのように貢献しているかが わかりやすく整理されています。 チュートリアル http://eclipse.dzone.com/article…

javadoc + ERMaster

オープンソースのコードを拡張していて、 数日経つと、えっとどのコードをいじればこの拡張ができたんだっけ? っと分からなくなったりすることがある。ちなみに、今いじっているコードはERMasterJavadocを使ってうまくメンテナンス性をあげたい。 要は逆引…

オープンソースラインセンスの分類と扱いについて整理したい(特にEPL)

http://www.iplatform.org/develop/oss/oss_tech.htm CPL (Common Public License) Eclipse.org傘下の製品に主に適用されているライセンスである。現在は、CPLでなく、新たにCPLの代わりに制定されたEPL(Eclipse Public License)が主流となっている。CPLのも…

SI型からクラウド型へ?

友人のクラウドに関するブログにコメントしたものの転記。 #なので、大半は意味不明かつ、備忘メモ。。。 要は、クラウド(やSOAやアジャイル等)IT産業の パラダイムシフトを1時間くらい 語れるようになっておきたいなぁというダケ。 で、本題PaaS周りでR&Dや…

【整理したい】DispatcherServlet VS ActionServlet

時代の流れか。Ajaxははやっているのはわかっていたが、 身の回りに本当に増えてきた。DispatcherServlet+XMLを単に扱うパーサの仕組みというよりは、 Struts+Ajaxのような仕組みが必要だなぁ。ということを整理したい。 DispatcherServletについて*1 *1:h…

【対策】Office リボンに変わってしまったUIを以前のものに戻す

こんなのがあるようです。 今度使ってみよう。http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/index.html リボンに変わってしまった UI を、以前のバージョンのメニューとツールバーの配置に戻します。

MOFを理解する

MOFを理解する。下記URLを読むとなんとなく理解できる。http://www.umlcert.org/column/uml3_08.html UMLの姉妹言語 UMLのクラス図と似ている 実はUMLの仕様書では自然言語およびOCL(オブジェクト制約言語)と、このMOFを組み合わせて、より正確にUML仕様を…

DSLを整理したい

今後、DSLを整理していく上で、参考になりそうな 情報を整理していきます。 Specript*1 Specriptというビジネスロジック仕様記述用途に特化した宣言的DSL 複雑な外部DSLを開発する*2 ビジネスロジックとテクノロジを離して考える*3 Grails -Groovyベースの高…

【対策】Excelの画面と印刷が一致しない 

Excelって、画面と印刷が一致しないことが、 よくありますが、Excel 2007だと、ある程度対策があるようです。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20090909/1018444/?P=4 「Excel 2007」で搭載された「ページレイアウト」という表示モードでは、 画面の…

GOFのデザインパターン 〜Visitorパターン〜

有名なGOFの23のデザインパターンを自分の中で整理してみる。 今回、Visitorパターンを見てみた。 イメージをつかむにはこのサイトがわかりやすい。 http://www.techscore.com/tech/DesignPattern/Visitor.html ・生成、構造、振る舞いの3種類のうち、振る舞…

GTD(Getting Things Done)とは何か

・タスク管理術のようなもの。 ・5つのステップから成る ・2つ目のステップが興味深い http://ja.wikipedia.org/wiki/Getting_Things_Done処理の開始。整理箱にあるその仕事は、行動をおこすべきものかどうか、考えることが処理の内容である。 YES。行動すべ…

【Eclipse】showsplashを変更する

Eclipseのスプラッシュを変更するためには、①eclipse.iniの変更 -showsplash org.eclipse.platformを -showsplash org.apache.ant等に変える②splash.bmpの配置 上記で指定したプラグインのフォルダ直下に 「splash.bmp」という名前でファイルを配置します。 …

【Eclipse】Webページエディタを整理する

Webページエディタを拡張するために、 まずは、情報を整理してみる。 プラグイン一覧 フィーチャーIDは org.eclipse.jst.webpageeditor.feature 拡張ポイントは org.eclipse.jst.pagedesigner pageDesignerExtension propertyContributor popupMenuContribut…

SAPとは何か

SAPって、ERPという概念で語られることが多いので、 どういう実体をもつのか整理してみたい。 ・ベーシスと呼ばれるIT基盤を持つ ・SAPGUIと呼ばれるリッチクライアントを持つ -クライアントがWeb Thin系の場合は専用のAPサーバを利用できる ・個別業務実装…

Apache Derbyで実行計画の取得

Apache Derbyで実行計画を取得してみました。 手順のメモを残しておきます。 1.実行計画をij上で見る http://www.oklab.org/derby.xhtml ・ij上での実行計画の出力をオン CALL SYSCS_UTIL.SYSCS_SET_RUNTIMESTATISTICS(1); ・実行計画がオンであることを確…

postgresで小一時間はまる

postgresで小一時間はまりました。 具体的には、下記が失敗してしまいました。 $psql -h IPアドレス データベース名 原因はこのあたり。 POSTGRESの起動はたとえばこうやってやります。 $ postmaster -i -D /var/lib/pgsql/data & 「-i」を付け忘れるとTCP/I…

【メモ】DDDとは何か

たまに耳にするキーワードDDDをほんの少し調べました。 ざっくりいうとこういうこと。 DDDとは ドメイン駆動設計(Domain-Driven Design)のこと この本のこと*1 DDDを勉強すると システムの分析設計をする上で、必要となってくる ノウハウをパターンとして…

IT用語における「副作用」とは何か

この辺のURLが参考になります。http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/Word/00001078.html http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/8c258294d0285290c9c10d9f94881ca5 ■副作用とは 副作用とは、あるメソッドの入力(引数)と出力(返り値)以外に、値を変更…

【調査】Eclipse 3.5 Galileoにpleiades 1.3.0を適用してみる

Eclipse 3.5 Galileoにpleiades 1.3.0を適用してみました。 1.3.1.I20090627というのが出ているようですが、やめておきました。 「不具合修正、Eclipse 3.5 Galileo 追加訳対応、他」ということなので、 Galileoを利用する私としては、本来1.3.1.I20090627の…

【調査】Eclipse 3.5 Galileo新機能

Galileoの新機能のサイトを整理しました。 Eclipse 3.5 Galileoリリース! 新機能をチェック」*1 「Eclipse 3.5 Galileoの「実に面白い」新機能とは」*2 「Eclipse Galileo Feature Top 10 List」*3 「Eclipse Galileo released」*4 「Eclipse 3.5 (Galileo)…

4GLとは何か

http://ja.wikipedia.org/wiki/4GL 4GL とは、第四世代言語 (4th generation language)の略である。FORTRANやCOBOLのような手続き型言語より、より高機能なプログラム言語を一般的に指す。 第四世代というのは、機械語を第一世代、アセンブリ言語を第二世代…

本音を引き出す会議のルール

本音を引き出す会議のルール というサイトがあった。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090629/332895/打ち合わせをいかに有益なものにするか。 を考える上で、助けのひとつになった(ようなきがする)。

これ読もう。

これ読もう。と思うサイトを列挙しておくことにしてみる。 読んでない 第1回:他とは異なるEclipse RCPの特徴 *1 Throwableについて本気出して考えてみた*2 WebDAV*3 読んだ FLEXITE云々('09/7/24)*4 AutoBoxing('09/7/27) *5 こういう風に一覧化すると、だ…

PostgreSQL 8.4リリース

http://www.postgresql.org/ PostgreSQL 8.4がリリースされたようです。 http://slashdot.jp/it/09/07/03/0512228.shtml PostgreSQL 8.4リリースに関するブログ 開発しているプロダクトの関連プロダクトの バージョンが上がると、対応要否を含め、 検討しな…

【調査】[コンポーネントベース開発]プロダクトラインとはなにか

コンポーネントベース開発について整理。重要キーワードとして、プロダクトラインがある。 ざっとこのような説明になる。 ・共通かつ管理されたフィーチャの集合を共有するシステムの集合、系列、シリーズ ・特定の市場区画/使命の具体的な要求を満足し、規…

形式仕様記述はなぜ有用か

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/20/491884 ここを読むとなんとなく、腑に落ちるような気もします。ひとまず、抜粋。 - それまで自然言語やUMLで仕様記述をやってきてバグがつぶせない ので、形式仕様記述言語VDM++で形式仕様記述を実践して大きな成果を…

【調査】Springのメンテナンスポリシー

Springのメンテナンスポリシーが変わったことで、 Springの有償化という形で騒がれました。 情報が二転三転した感がありますし、 情報を整理してみました。http://www.springsource.com/products/enterprise/maintenancepolicy・Springは次のメジャーバージ…

Eclipse 3.5 RC3リリース

Eclipse 3.5 RC3がリリースされていた。 本リリースまで、もう少し。