.soを色々と触ってみる

macで以下のサイトを元にやってみた。 https://pasela.hatenablog.com/entry/20071112/soこれはうまく行かない gcc -shared -Wl,-soname,libhello.so libhello.lo -o libhello.so代わりにこれを実行 gcc -shared -Wl,-install_name,libhello.so libhello.lo …

sikulix.jarを動かす手順

sikulix.jarを動かす手順は以下 /jdk11/bin/java -jar sikulix.jar -v 前提として、 SikuliXからJava/JNI経由で動作するOpenCVのインストールが必要となる。 aptの場合*1 sudo apt install libopencv3.2-java sudo ln -s /usr/lib/jni/libopencv_java320.so …

JavaFXを触ってみる

最速で動かすにはこれが良さそう。https://qiita.com/tarosa0001/items/05ac653a091b7d1290f9イベントハンドラを体験するにはこれ。 https://www.sejuku.net/blog/60411#JavaFx-2

OpenGLを触ってみる

Command Line Toolsを使ってひとまず動かしてみた。 3分でできるのでとりあえずイメージを掴むには良かった。https://qiita.com/totepo18/items/b2a6bdb8054f8c9a1cbe

GCログ

http://gihyo.jp/dev/serial/01/jvm-arc/0009 以下の4つのGC(Old領域) シリアルGC パラレルGC コンカレント マーク&スイープGC(CMS) ガベージファーストGC(G1GC) http://gihyo.jp/dev/serial/01/jvm-arc/0005 マーク&スイープGC コンパクション コピー…

JJUG ナイトセミナー 「Elasticsearch特集」

1. Elastic Stackで始めるJavaアプリのパフォーマンス監視 データを表示:Kibana データを貯める:ElasticSearch データを集める層:Beats/Logstash/Kafka/Redis Beats: データを集めるエージェント データを集めて後ろに投げる:データしっパー ログの文字…

GitLab Meetup Tokyo #9

GitLab Meetup Tokyo #9: Auto DevOps GA 記念に参加してきました。 GitLab Auto DevOps & K8S をオンプレ環境に構築してみた GitLab CE で取得する監査ログ Update of GitLab GCP migration

k8s

オーケストレーション Docker Swarm k8s pod: 1つ以上のコンテナの管理単位 ReplicaSet: pod数のコントロール Volume: コンテナ「外」のファイルの保存場所 GKE,EKS,RKE 周辺ツール Rancher: インストール簡易化 spinner: CI/CD簡易化 参考サイト Kubernetes…

Meetup in Tokyo #40 -Kubernetes-

講義のラインナップ 1) Rancher 2.0 Technical Deep Dive 西脇 雄基(LINE株式会社 / ITサービスセンタ Verda2 インフラエンジニア) 2) Kubernetes-as-a-Service in Yahoo! JAPAN Deep Dive 村田 俊哉(ゼットラボ株式会社 / ソフトウェアエンジニア) 3) S…

プルリク

プルリクの手順。 githubでpullreq

jjug-ccc-2018-spring

読んで触ってみる。 Javaエンジニアのためのdocker入門 手元のgradleの環境が2.1だった、、、 Java10 and Java11 JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 「プルリクエスト一つに対して、検証環境を一つ」を目指しているとのこと

pyenvなど

2018年のPythonプロジェクトのはじめかたを触ってみた。一部ハマった時にお世話になったのがこのサイト pyenvエラー対処法はxcode-selectのインストール pipenvエラー対処法はsudoで特定フォルダに権限を追加 pythonのパスがpyenvのパスと異なっていた問題。…

テキストファイルのdiffを取る便利なライブラリ

こちらのブログ*1にお世話になりました。java-diff-utilsはとても便利なOSS自前で好きなテキストファイルのdiffツールを作る際にとても便利。 差分結果を好きな形式で出力したい場合に簡単に作り込めました。 *1:http://hito4-t.hatenablog.com/entry/2015/0…

API Meetup Tokyo #24 〜スマートスピーカーとAPI連携〜

掲題のイベントに参加しました。パート1: Amazon Echo/Alexa Amazon Echo/Alexaのエコシステムと活用事例 JAWS-UG 野上忍さん 駅すぱあとWebサービスを使ってアレクサに駅しりとりスキルをローンチするまで ヴァル研究所 竹田龍介さん パート2: LINE Clova C…

Hello Worldを複数言語試してみると、色々わかった気になる

以下のサイトを参考にさせていただきました。 *1Perl、PHP、Python、Ruby、Java、AppleScriptのHello Worldを一気に体験することができ、 色々わかった気になると思います。 *1:http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/other-hints/hello-world-with-…

Spring REST Docs

以下、何度かお世話になったので、 リンクを。GitHubから特定のディレクトリだけを直接ダウンロード*1 $ svn export https://github.com/ユーザー名/リポジトリ名/trunk/ディレクトリ名1/ディレクトリ名2/... この辺りはsubversionの方が柔軟性があるなぁと…

nodejs/npmをインストールしてHello World

こちらを参考に触ってみました。 「Node.jsをMacにインストールしてnpmを使えるようにする」 http://www.hirooooo-lab.com/entry/development/install-node「node.jsでHello World」 http://qiita.com/sims0728/items/d90b57a9abebde7921de大げさに言ってし…

#10 市ヶ谷Geek★Night「型のあるフロントエンドの世

こちらのイベントに参加して来ました。*1発表資料はこちら フロントエンドに本当に必要だったもの*2 型を使うと便利な開発by Tessei Yoshida(株)トレタ*3 実践投入してわかったflowtypeのメリデメ by Shin Suzuki*4 Type-safe front-end development with …

リアクティブ・コレオグラフィ・Shared Nothing・FaaS

サーバレスアーキテクチャの文脈で調査しようとしたら、 割と単語のオンパレードなので、少し立ち止まって整理。 どれもマイクロサービスに行き着こうとしているように感じるな。コレオグラフィ*1 コレオグラフィーはP2Pの相互作用の一形態と考えていますが…

マイクロサービスの分散データ管理とブロックチェーン

マイクロサービスにおける9つの特徴の一つ「分散データ管理」は、いわゆる2フェーズコミットをせず、 「補償」(賠償?)も含めて、後でデータ整合性を取る思想。 イヤイヤ、 金融のミッションクリティカルシステムでそれはないでしょ! とまずは突っ込みた…

サーバレスアーキテクチャ(Lambda)とElastic BeansTalk

クラウド時代の象徴とも言えるサーバレスアーキテクチャ(Lambda)とElastic BeansTalk。まずは、AWS Lambdaの定義*1から。コードを書くだけで、システムが動く思想。世の中からオンプレ基盤屋が消え、クラウドを作るベンダーとクラウドを使うプログラマーだけ…

Apache POIを使ってオートシェイプの情報を取得

こちら*1の情報を参考にさせていただき、オートシェイプの情報を取得してみた。 エクセル2007形式(xlsx)のスケジュール表 WBS IDが記載されている WBS IDごとにガントチャートをオートシェイプで記載し、開始終了を記載している ポイントは以下にてオートシ…

Jenkins 2.0(実際は2.6)

Jenkins2.6を触ってみました。 Pipeline機能が標準装備になっていて、パッと見た感じ使いやすくなっていた。 Github organization機能を使おうとしたところで、 上限値の60回/1時間を超えた模様。 Started Consulting GitHub Organization FATAL: Failed to …

docomo/umobile/galaxy s3でテザリング

試す。というか、試してみたい。 以前、iijmioはうまくいったから、今度はうまくいくかな〜。 http://rezv.net/android/1848/ adb shell settings get global tether_dun_apn mineoならこれ adb shell settings put global tether_dun_apn mineod,mineo-d.jp…

TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x)のTutorialをやってみる 〜6.2. Spring Securityチュートリアル〜

今日はこれ*1。エラーは2つ一つ目、お決まりのこのエラーを。。。 'org.springframework.security.authentication.dao.DaoAuthenticationProvider#0': Cannot resolve reference to bean 'sampleUserDetailsService' while setting bean property 'userDeta…

TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x)のTutorialをやってみる 〜3.5. データベースアクセスを伴うインフラストラクチャ層の作成〜

今日はこれ*1。まずは、Mybatis3。淡々と。エラーなく、終了。 MyBatis3を使用する場合、RepositoryImplはRepositoryインタフェース(Mapperインタフェース)から自動生成される。 そのため、TodoRepositoryImplの作成は不要である。 ふむふむ。iBatisの時は確…

TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x)のTutorialをやってみる 〜3.4. Todoアプリケーションの作成〜

3.3に引き続きやってみた。不覚にも@Repositoryをつけ忘れたり、CSSがキャッシュで切り替わらなかったり。 BeanValidationのgroupsとか懐かしいなぁ〜。と思ったり。 重大: Exception during lifecycle processing java.lang.Exception: java.lang.IllegalSt…

TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x)のTutorialをやってみる 〜3.3. 環境構築〜

遅まきながら触ってみた。意味もなくnetbeans + glassfish環境でやってみた。 環境を変えると手順通りではできない(当然かw)。デプロイ時にjackson周りの依存性解決のエラーが出たので、WEB-INF配下にglassfish-web.xmlを追加し、以下の記載を足してみたと…

netbeans利用時にKarabinerを無効化する

MacでCapsとControlキーの入れ替えを行うのに、Karabinerを使っているのですが、 netbeans利用時にキーバインドが競合するので、 netbeans利用時にKarabinerを無効化したいなと思っていました。バッチリはまるサイト*1があったので、 参考に設定させていただ…

CLIST コマンドプロシージャ

MVSだとCLIST、MSPだとコマンドプロシージャと呼ばれるスクリプト言語。TSOの複数コマンドを実行可能。