.soを色々と触ってみる

macで以下のサイトを元にやってみた。
https://pasela.hatenablog.com/entry/20071112/so

これはうまく行かない
gcc -shared -Wl,-soname,libhello.so libhello.lo -o libhello.so

代わりにこれを実行
gcc -shared -Wl,-install_name,libhello.so libhello.lo -o libhello.so

これはうまく行かない。というより不要
ldconfig -n .

不要な理由は以下を参考
https://teratail.com/questions/80596

他の手順は手順通り実行できました。

sikulix.jarを動かす手順

sikulix.jarを動かす手順は以下

/jdk11/bin/java -jar sikulix.jar -v

前提として、
SikuliXからJava/JNI経由で動作するOpenCVのインストールが必要となる。
aptの場合*1

sudo apt install libopencv3.2-java
sudo ln -s /usr/lib/jni/libopencv_java320.so /usr/lib/libopencv_java.so

ソースからの場合*2諸々のライブラリが必要*3

[compiler] sudo apt-get install build-essential
[required] sudo apt-get install cmake git libgtk2.0-dev pkg-config libavcodec-dev libavformat-dev libswscale-dev
[optional] sudo apt-get install python-dev python-numpy libtbb2 libtbb-dev libjpeg-dev libpng-dev libtiff-dev libjasper-dev libdc1394-22-dev

「Building OpenCV from Source Using CMake」の通りcmakeなどによる手順にてコンパイル・インストール


Tesseractのインストール*4

参考*5:JNI経由でCプログラムを呼び出す方法

GCログ


http://gihyo.jp/dev/serial/01/jvm-arc/0009
以下の4つのGC(Old領域)

  • シリアルGC
  • パラレルGC
  • コンカレント マーク&スイープGCCMS
  • ガベージファーストGC(G1GC)

http://gihyo.jp/dev/serial/01/jvm-arc/0005

  • マーク&スイープGC
  • コンパクション
  • コピーGC
  • 世代別GC

JJUG ナイトセミナー 「Elasticsearch特集」

1. Elastic Stackで始めるJavaアプリのパフォーマンス監視

  • データを表示:Kibana
  • データを貯める:ElasticSearch
  • データを集める層:Beats/Logstash/Kafka/Redis

Beats: データを集めるエージェント
 データを集めて後ろに投げる:データしっパー
  ログの文字列を集めて編集、といったことはしない。投げるだけ。
  投げたい内容をGoで書くこともできる

Beats family
 Packetbeat:キャプチャ、構造化(項目ごとに集める)投げる
 Metricbeat:Top相当の情報を取り出して、投げる(昔はTopbeatと読んでいた)。Apacheのスタッツ情報を集めて投げる。
 Winlogbeat:Windowsのイベントログを扱う
 Auditbeat:auditd.logなどを扱う
 Filebeat:ログをTail1行を1ファイルにして投げる。設定で複数行になるパターンにすることもできる。今読んでいる行へのポインタを把握できる。
 Heartbeat:死活監視

Logstash
 データ加工パイプライン
 何かからデータをとってくる。処理を噛ませる(正規表現を使って構造化するなど)。

elasticsearch
 レシピ検索用の検索エンジンのためのものだった(全文検索エンジン
 Kibanaなどを入れるとログの可視化ができる
 Apache Solrが似ている

Kibana
 可視化と分析
 elasticsearchに入れたデータを可視化

2. はじめてのElasticsearchクラスタ